TOEICテスト受験について、何が出題されるの?
TOEICテストとは、
問題が英語、答えも英語、回答方法の説明も英語と全て英語で形成された英語力テストです。
英検との違いは、問題から回答方法まで英語なので留学先で英語のテストを受けている感覚になれる事です。
テストの構成はリスニング100問で45分、リーディングは100問で約75分と200問で2時間の回答となります。
マークシートで答えていき、英語がペラペラの人もそうではない人も同じ問題を受けていきます。
そのため、TOEICテストは合格や不合格がなく、何点取れたかが、その結果となります。
TOEICテストはビジネスシーンでの英語が多いため、
TOEICテストでのスコアは外国と取引をしてる会社の就職に有利だったり、会社内で昇進するための条件になったりもします。
TOEICテストの内容は、会話の聞き取りや長文の穴埋め、長文読解などです。
TOEICテストの勉強は問題集などを購入して独学で行う事もできますし、通信講座やスクールに通って学ぶ事もできます。
テストが開催されるのは2月と8月を除き、毎月1回で、年間10回ほど行われています。
全国80ヶ所で開催されます。
申し込み受け付けは随時行われておりますので、
後ほど記載する国際ビジネスコミュニケーション協会のIIBC試験運営センターへ問い合わせてみて下さい。
TOEICテスト申し込みサイトに会員登録すれば、申し込みができます。
そして、スコアの結果が分かるのはテスト開催日から30日以内にOfficial Score Certificate (公式認定証)が発送されるようになっています。
結果は、10〜990点のスコアで評価され、郵送されてきます。
TOEICテストは受験者数が271万人や277万人と、年間の受験者はかなり多くなっています。
さすが、世界的に認知されている英語能力テストといえるでしょう。
TOEICテストで、自分の英語力を試す、英語力を維持するなどの目的で受けるのも良いでしょうし、
今より高いスコアを目指して英語力の向上に繋げるのも良いでしょう。
申込方法は、大学生協の窓口で受験料を支払う方法や、インターネット申込・コンビニ端末申込があります。
また、団体での一括申込をすることも出来るようになっています。
受験料は5725円で、インターネット申し込みだと割引価格もあるようです。
受験資格の制限は特になく、だれでも受験できます。
自身の英語力を試すため、あるいは、英語能力を向上させるために受けると良いでしょう。
問い合わせ先は、下記になります。
〒100-0014
東京都千代田区永田町2-14-2 山王グランドビル
一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会 IIBC試験運営センター
TEL:03-5521-6033